2025大阪関西万博に来る!
隠れた名作!?聖ヴィンチェンツォ修道院・ミケランジェロの彫刻像
ファブリアーノにあるモンテ・ファーノ・聖シルヴェストロ会衆であるバッサーノ・ロマーノの聖ヴィンチェンツォ修道院。
教会は1300年頃からあり、1948年に修道院が設立されました。終戦後の戦争孤児を幅広く受け入れ、祈りを通した、精神的な慰めと物質の援助を行い今に至ります。この静かな修道院には、ミケランジェロ作の彫刻像が保存されています。
1500年頃、ローマのサンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ大聖堂に安置する為に制作された本像は、最後の顔の製作に取り掛かったときに黒い筋が発現し、欠陥として扱われ未完成のまま制作依頼者とは別の人物に渡され、保管されていました。その後、別の芸術家によって黒い筋を隠すなどの処理が行われ、完成させられたそうです。以後、この像の行き先は分からなくなっていましたが、近年、現在保管されている聖ヴィンチェンツォ修道院にてその像が発見され、修復中に顔の黒い筋も見つかりミケランジェロの作品の裏付けとなったそうです。この像は、復活後のイエスとその受難具が表現されています。
ミケランジェロの彫刻像をもっと詳しく知りたい方は、こちらのPDFファイルをご覧ください。(日本語・約40MB)
→ ベネディクト会シルヴェストリーニ・聖ヴィンチェンツォ修道院とミケランジェロの彫刻像の詳細PDF
ミケランジェロの彫刻像「十字架を背負うキリスト」が2025大阪・関西万博に来る!
ラツィオ州のプロモーションによって、2025年5月から2025大阪・関西万博のイタリアパビリオンにて展示されます。今まで表舞台にはほとんど出る事が無かったこの像、ミケランジェロの彫刻像を日本で見る事もなかなかないでしょう。レオナルド・ダ・ヴィンチやカラバッジョの作品も展示されており、この像が加われば更に見応えが増しそうです!
近年、聖ヴィンチェンツォ修道院では、物作りも活発に行われています。当店では、一部ではありますがその製品を取り揃えておりますので、ご興味がございましたらお試しくださいませ!
当店で扱う聖ヴィンチェンツォ修道院の製品
→ https://shopping.aimonasteri.jp/?mode=grp&gid=3085882
写真一覧
バッサノロマーノ聖ヴィンチェンツォ修道会正面1
バッサノロマーノ聖ヴィンチェンツォ修道会正面2
聖ヴィンチェンツォ修道会外観1
聖ヴィンチェンツォ修道会外観2
聖ヴィンチェンツォ修道会外観3
聖ヴィンチェンツォ修道会外観4
聖ヴィンチェンツォ修道会庭1
聖ヴィンチェンツォ修道会庭2
聖ヴィンチェンツォ修道会装飾
聖ヴィンチェンツォ修道会内観1
聖ヴィンチェンツォ修道会廊下
聖ヴィンチェンツォ修道会教会内1
聖ヴィンチェンツォ修道会教会内2
聖ヴィンチェンツォ修道会教会内3
聖ヴィンチェンツォ修道会内観2
教会で祈りを捧げる修道士達1
教会で祈りを捧げる修道士達2
修道院地域コミュニティ
聖ヴィンチェンツォ修道会図書室
聖ヴィンチェンツォ修道会図書
宿泊施設1
宿泊施設2
宿泊施設ステンドグラス
宿泊施設祭壇
宿泊施設食堂
宿泊施設絵画
宿泊施設3
聖ヴィンチェンツォ修道会庭3
聖ヴィンチェンツォ修道会庭4
聖ヴィンチェンツォ修道会畑1
聖ヴィンチェンツォ修道会畑2
聖ヴィンチェンツォ修道会畑3